2025年5月19日「IBDを理解する日」イベント特設ページ

2025年5月19日「IBDを理解する日」・「World IBD Day」にあわせて開催されるイベントなどを紹介します。

2013年、日本でこの日を「IBDを理解する日」に制定されてから、様々な団体で関連イベントが開催されるようになってきました。その狙いは、増え続けるIBDを持つ人が、就学・就職・就労などの場面で直面する「IBDが知られていないことによる不便・不都合」をなくすことです。

2025年は、新たに大阪・万博記念公園の「太陽の塔」がシンボルカラーであるパープル染まります。また患者会だけでなく、企業も様々工夫した取り組みを予定されています。                                     (昨年初めてライトアップされた大阪城)
参加型のイベントもありますので、興味のあるものに参加いただければ幸いです。
IBDネットワークでは恒例のカウントダウンも始まります。


519日「IBDを理解する日」とは
519日は「IBDを理解する日」、世界では「World IBD Day」として制定されています。
紫色はIBD(炎症性腸疾患=潰瘍性大腸炎とクローン病)のシンボルカラーです。
詳しくはこちらのページをご覧ください。


関連イベント予定一覧
5/19「IBDを理解する日」×RDD IBD 2025 ~重光・ルマ・ナオミトークイベント~

5/19「IBDを理解する日」とRDDのコラボ企画
主催:NPO法人IBDネットワーク
日時:2025年5月17日(土)15時から16時30分(受付開始:14時45分)
場所:福島県白河市JR新白河駅前 東京第一ホテル新白河 孔雀の間
申込:不要
参加費:無料
詳しくはイベント案内のページをご覧ください。
【5/19「IBDを理解する日」×RDD IBD 2025】イベントのご案内


本社ビル1階入り口にツリーを飾り、パープルリボンを本社ビルで働く方に飾ってもらうイベントを実施

EAファーマ株式会社では住友入船ビルで働く方にIBDのことを知っていただくために、ビルの1Fの入り口にIBDを紹介する看板を設置するとともに、クリスマスツリーにパープルリボンを飾っていただき、IBDの啓発を行います。そして、リボンを飾っていただいた方々に「5.19 World IBD Day」のグッズをお贈りする。


みんなで学ぼうIBD おなかに優しいクッキングセミナーが開催されます!

5月19日World IBDデー企画として、武田薬品工業株式会社が主催のみんなで学ぼうIBD おなかに優しいクッキングセミナーが開催されます!
ご自宅で材料を用意いただき、オンラインでご参加ください!
日時:5月18日(日)13~14時
主催:武田薬品工業株式会社

詳しくはこちらから https://ibdnetwork.org/2025/04/4259/


京都大学にて現地開催でIBDのイベントが開催されます。

日時: 2025年5月17日(土)13:00〜15:00
場所:京都大学 楽友会館(京都市左京区吉田二本松町)
対象: IBD患者、IBD患者のご家族・パートナー、医療従事者や支援者の方など、どなたでも参加可能
入場料:無料
定員:70名 ※会場準備の都合上、事前申込をお願いします。(※5/16(金) 12:00まで)どなたでもご参加いただけます。
詳しくはこちらから https://ibdnetwork.org/2025/04/4273/


ライトアップイベント

519日には、姫路城や小倉城、熊本城など各地のシンボル的建物が紫色にライトアップされるイベントが予定されています。また、世界中でランドマーク的建物が紫色にライトアップされます。World IBD Day 2024

各地ライトアップ予定一覧

白河小峰城 5/17~5/19
金沢駅前鼓門 5/17~5/19
金沢城石川門 5/17~5/19
大阪城 5/19
太陽の塔 5/19
姫路城 5/19
小倉城 5/17~5/19
熊本城 5/19
熊本大学 5/19~5/21


カウントダウンイベント(HP・FB・インスタ)

519日カウントダウン、全国の患者会や企業さんからの写真と共にカウントダウンを行います。