お知らせ

お知らせ

IBD患者の学校生活に関する研究協力のお願い(天使大学)

IBDネットワークでは、天使大学からの調査依頼に協力します。調査にご関心のある方は、「IBD患者の思春期の学校生活に関する研究へのご協力のお願い」をご一読の上、QRコード又はメールアドレスから、ご連絡ください。調査依頼概要対象者18歳以上2...
お知らせ

高額療養費見直し問題の啓発チラシ

制度見直し問題の課題を整理した「啓発チラシ」JPA(一般社団法人日本難病・疾病団体協議会)では、高額療養費見直し問題の啓発チラシを作成しました。多くの患者の声によって、高額療養費制度の見直し案は一時凍結となりました。しかし現在、「高額療養費...
お知らせ

日本炎症性腸疾患学会(JSIBD)2025参加報告

第16回日本炎症性腸疾患学会学術集会(札幌)に参加しましたIBDネットワークでは、2025年8月22日(金)・23日(土)に札幌プリンスホテル国際館パミールで行われた日本炎症性腸疾患学会学術集会にブース展示出展をしました。この学会にブースを...
お知らせ

第5回アッヴィアートプロジェクト「PERSPECTIVES」の表彰式を7月29日(火)に開催

第5回「PERSPECTIVES」受賞作品発表アッヴィ アートプロジェクト「PERSPECTIVES」(パースペクティブズ)は、IBDを含む免疫介在性炎症性疾患の患者さんが、自由に表現いただくアートプロジェクトです。IBDネットワークも作品...
お知らせ

難病領域における患者当事者・家族の視点からみた高額療養費制度に関するアンケート調査

難病・慢性疾患全国フォーラムにて、実行委員を務めているNPO法人ASridでは、難病領域における患者当事者・家族の視点からみた高額療養費制度に関するアンケート調査を実施しています。難病の当事者のかたであれば、難病の治療以外で利用した高額療養...
お知らせ

I know IBDプロジェクト「エールをつなぐモザイクアート」掲出のお知らせ

炎症性腸疾患(IBD)患者さんへの支援の広がりを伝えるモザイクアートを掲出アッヴィ合同会社と協力しているI know IBDプロジェクト※にて6月30日から7月6日までの間、一般社会における炎症性腸疾患(IBD:Inflammatory B...
お知らせ

IBDネットワーク郵送物送付先変更のお知らせ

北海道IBDの事務所移転に伴い郵送物送付先変更のお知らせIBDネットワーク宛て郵送物について、これまでの郵送先であった北海道IBDの事務所移転に伴い、6月末をもって下記に変更となります。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。現郵...
5/19「World IBD Day」

2025年5月18・19日 「IBDを理解する日」埼玉スタジアムライトアップのお知らせ

5月19日は「世界IBDデー」日本では2013年から「IBDを理解する日」として登録され、IBDに関する啓発活動が行われます。今年は埼玉スタジアム2002が、IBDカラーである紫色にライトアップされることが決定しました!お時間のある方、お近...
お知らせ

IBDコミュニティ2025 IN 京都大学 ~未来を語ろう、仲間と医療/食との出会い~

京都大学にて現地開催でIBDのイベントが開催されます。日時: 2025年5月17日(土)13:00〜15:00場所:京都大学 楽友会館(京都市左京区吉田二本松町)対象: IBD患者、IBD患者のご家族・パートナー、医療従事者や支援者の方など...
お知らせ

武田薬品からのオンラインセミナーのご案内

5月19日World IBDデー企画として、武田薬品工業株式会社が主催のみんなで学ぼうIBD おなかに優しいクッキングセミナーが開催されます!ご自宅で材料を用意いただき、オンラインでご参加ください!日時:5月18日(日)13~14時主催:武...
お知らせ

就活支援冊子「わたしのトリセツ」郵送します

就活支援冊子「わたしのトリセツ」はホームページよりダウンロードできます。尚、冊子を希望される方には郵送をしますので、返信用封筒に返信先を記入の上180円切手を貼付し事務局までお送りください。郵送先など、くわしくは「わたしのトリセツ」特設ペー...
全国患者会からのお知らせ

IBD市民公開講座 in SAGA 2025が開催されます。

佐賀での市民公開講座は今年で3年目となります。今年のテーマは患者交流会などでも質問の多い「栄養療法」についてです。直接先生方や当事者に質問することができますよ。当事者、家族、支援者、どなたでも参加して頂けます。皆様のお出でをお待ちしておりま...
お知らせ

WEB市民公開講座「おしりの悩みとクローン病のお話し」のご案内

武田薬品工業様からのご案内です。クローン病の方の痔ろうや肛門まわりのお悩みについて、体験談と医師のお話しの企画です。2月2日(日)13時から、事前申込不要、参加料無料です。詳しくはこちらをご覧ください。
お知らせ

わたしのトリセツ紹介チラシできました

11月に刊行した「わたしのトリセツ」を紹介するチラシができました。A4サイズで特徴を3点にまとめて紹介しています。IBD当事者向け就職活動・就業継続のための冊子ページよりダウンロードできます。URL:
お知らせ

IBDでも食べられる低脂肪パン屋さんのクラファン紹介

小麦の味がわかる低脂肪パンこれからも沢山の人に絶景ウッドデッキで食べてもらいたい高校生の子どもが潰瘍性大腸炎を発症したことから、わが子も食べられるように脂質が1個10g未満で、通常のパンと代わらない様な美味しい低脂肪パンを作り週末だけ開いて...