2025年5月19日「World IBD Day」・「IBDを理解する日」イベント特設ページ

2025年5月19日「IBDを理解する日」・「World IBD Day」にあわせて開催されたイベントなどを紹介します。

2013年、日本でこの日を「IBDを理解する日」に制定されてから、様々な団体で関連イベントが開催されるようになってきました。その狙いは、増え続けるIBDを持つ人が、就学・就職・就労などの場面で直面する「IBDが知られていないことによる不便・不都合」をなくすことです。


519日「IBDを理解する日」とは
519日は「IBDを理解する日」、世界では「World IBD Day」として制定されています。
紫色はIBD(炎症性腸疾患=潰瘍性大腸炎とクローン病)のシンボルカラーです。
詳しくはこちらのページをご覧ください。


ライトアップイベント

姫路城や小倉城、熊本城、大阪城、小峰城、金沢駅前鼓門、埼玉スタジアムなど各地のシンボル的建物が紫色にライトアップされるイベントが開催されました。また、世界中でランドマーク的建物が紫色にライトアップされました。EFCCA Facebookページ

全国各地のライトアップ
開催イベント一覧
5/19「IBDを理解する日」×RDD IBD 2025 ~重光・ルマ・ナオミトークイベント~

5/19「IBDを理解する日」とRDDのコラボ企画
主催:NPO法人IBDネットワーク
日時:2025年5月17日(土)15時から16時30分
場所:福島県白河市JR新白河駅前 東京第一ホテル新白河
詳しくはイベント案内のページをご覧ください。
【5/19「IBDを理解する日」×RDD IBD 2025】イベントのご案内


5.19世界IBDデー啓発イベントin富山

富山IBDでは「5.19世界IBDデー啓発イベントin富山 潰瘍性大腸炎やクローン病をみんなに知ってもらおう!」を富山大学附属病院のIBD専門医とのトークセッション、無料医療相談会などを行いました。
日時:2025年5月17日(土)
場所:富山県民共済センター


本社ビル1階入り口にツリーを飾り、パープルリボンを本社ビルで働く方に飾ってもらうイベントを実施

EAファーマ株式会社では住友入船ビルで働く方にIBDのことを知っていただくために、ビルの1Fの入り口にIBDを紹介する看板を設置するとともに、クリスマスツリーにパープルリボンを飾っていただき、IBDの啓発を行い、リボンを飾っていただいた方々には「5.19 World IBD Day」のグッズをお贈りしました。

 


みんなで学ぼうIBD おなかに優しいクッキングセミナーが開催されました!

5月19日World IBDデー企画として、武田薬品工業株式会社が主催のみんなで学ぼうIBD おなかに優しいクッキングセミナーが開催されました!ご自宅で材料を用意いただき、オンラインでご参加いただくイベントです。
日時:5月18日(日)13~14時 主催:武田薬品工業株式会社

詳しくはこちらから https://ibdnetwork.org/2025/04/4259/


京都大学にて現地開催でIBDのイベントが開催されました。

日時: 2025年5月17日(土)13:00〜15:00
場所:京都大学 楽友会館(京都市左京区吉田二本松町)
対象: IBD患者、IBD患者のご家族・パートナー、医療従事者や支援者の方など、どなたでも参加可能
詳しくはこちらから https://ibdnetwork.org/2025/04/4273/


I know IBDプロジェクトにて「IBDを理解する日」にあわせ、全国の協
力店から集めた写真で患者さんにエールをつなぐモザイクアートを発表

アッヴィ合同会社では、I know IBDプロジェクに協力する企業や店舗、アッヴィ社員などから寄せられた808枚の写真で、患者さんへの支援の輪の広がりを伝えるモザイクアートを制作し、患者さんに「I know IBD」のメッセージを送る作品として、「IBDを理解する日」である5月19 日より、I know IBDプロジェクトウェブサイトで公開しています。
https://www.iknowibd.com/prj/mosaicart/


製薬協のXにてIBDを理解する日の活動内容や取り組みを紹介いただきました

日本製薬工業協会では、X公式アカウントにてIBDを理解する日の活動内容や取り組みを紹介いただきました。
https://x.com/Seiyakukyou/status/1924300219572957587


カウントダウンイベント(HP・FB・インスタ)

・5月19日カウントダウン、全国の患者会や企業さんからの写真と共にカウントダウンを行いました。